fc2ブログ

入れ替えのシーズン

せっかく買ったのに全然イースvs空の軌跡できねーよー!
イースSEVENも良い所なのにやる時間が><

まあゲームはいつでもできるので、
今しかできないことを優先してやったり、
自分の中の優先順位の高いものから先に片付けてたら、
ゲームに割く暇がほとんど作れないってだけなんですが。

今日は中学時代の友人二人とその彼女(もうすぐ奥さん♪)の4人で食事。
後から友人の弟も合流して楽しくやりました。

あ、ちなみにIS01買っちゃいやした。
auポイントも5千円分くらいたまってたので、
分割で買えばなんとかなるかなと。

まだちょこっとしか触ってませんが、
コミックビューワーとしての能力も高いです。
まだズームに対応してくれてないのでバージョンアップに期待。

青空文庫も読めるし。
Androidの汎用性はいいものですね。
まあIS01のAndroidは1.6でユーザーインターフェースも独自のものなので、
ちょいとニッチな仕様ではあるかもしれませんが、
ケータイに慣れてる人なら違和感はないかも。

SIMカード抜いてても無線LANでネットできるし。
二年間だけとはいえ、
一台持っている時と何ら変わらない感覚で使えるのは嬉しい。

ただタッチパネルは触ると絶対に画面が汚れてしまうのがいや。
液晶保護フィルムを買おう。
外側はつや消しの指紋や汚れが目立たない仕様なのに、
キーボードの部分は普通の素材だから、
ちょっと脂っぽい時に触るとはっきり痕跡が残る。

ようやく家中にあふれるマンガを電子化する時が来たか…

いや、まだだ。
今はまだその時ではないはず。
家中を片付ければスペースはまだ確保できる。
もっと電子書籍を読むに相応しい端末が登場するはず。

裁断しなくても電子書籍化してくれるサービスなんかもあるし、
家庭にそのレベルのスキャナーが普及するまで
それほど時間はかからない気がするんですけどねー。

やっぱり愛した本を切り裂くのは心が痛む。
間違いなく今の俺を形作ってくれた思い出の欠片であり、
多くの人々の手によって作られた想いの欠片でもある。
データが残ればいいってもんじゃないよ。
それにデータ化して古本屋に売ったりとか、
海賊行為に対しては今から業界が考えておく必要がある。
悪いことをした人間を責めるのも結構だが、
結局後手後手にまわって手が出せなくなるのは、
初手で出遅れるからだ。

既得権益を守るのではなく、
時代にあわせた新たな利益確保と権利保護のシステムを考えなくては、
衰退するのは自明の理ではないのだろうか。

現場レベルでも新品の本屋さんの本が
ビニールでグニャっと曲がっているのをみたら、
その店の質を疑ってしまいます。
指導が行き届いていないのか、目が行き届いていないのか、
スタッフの意識が低いのかは知りませんが。
そういう状態が長く続くようなお店はなくなってしまうことが多いですね。

一時期危なくなってもテコいれが入って、
誰かの目が行き届き始めたような店は陳列の雰囲気だけで、
店の状態が良いか悪いかが分かる気がします。
まあよく行くお店は本屋か電気屋かコンビニくらいですけどw

あ、それと、二つ買ったメガネも本日完成しましていい感じでした。
アホほど目が悪いのでかなり圧縮かけないといけないんですよね。
対応も良く満足満足。

以前までかけていたメガネは今後は銭湯なんかに入る時用に使います。
家で普段かける用のメガネは、それらとはまた違うものという風に。
普段から気分転換を心がけるようにしていこうと思います。

心の換気。
色々と風通しがよくなっているのを感じる。
空っぽの身体のなかを想念の満ちた風が吹き抜けていく。

その瞬間に存在が爆発する。

いまってたぶんそういうこと。
彩りってたぶんそういうこと。
はじまりってたぶんそういうこと。
生きるってたぶんそういうこと。
じぶんってたぶんそういうこと。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

自己紹介
  • 世界の住人である証として


  • プロフィール
  • 円山寛貴
    Maruyama Kanki
  • コミュアプリ
  • YOSHIOO

  • コンタクト
  • mixi
    gooホーム
    Twitter

  • メッセ系
  • skype名:円山寛貴
    MSNメッセンジャー
    mpe_code@hotmail.com

  • 紹介

  • HI-KING / Rhyme Viking

    ちぐはぐ
    Cheekbone / ちぐはぐ

    boost
    DJ KAZUNARI / Boost

  • Amazonショップ
  • Circle Mountain Cycle

    受けた恩は忘れたくない人たちの為に。
  • タイ洪水への寄付(paypal)

  • タイ旅行交流会

  • トルコ地震の義捐金受付先

  • ぼやきくっくり さん

  • ひとこと
  • YOSHIOOをよろしくお願いします。

Amazonアソシエイト
最近の記事
ブログ内検索
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも一覧
深いふかい森の中
過去ログ倉庫:黄金の金玉を知らないか?
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

つぶやき
写真
カレンダー
Google AdSense
リンク
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード
QRコード
QR