章造遠藤のクイズ!まぁまぁまぁ!
松本さんが休養に入る前に収録された、
2010.07.18放送分のガキの使いの企画
「章造遠藤のクイズ!まぁまぁまぁ!」
アポなしでカメラを従えた遠藤さんが色んな芸能人の所へ行き、
「まぁまぁ」とつめよりキスができるまで何秒かを当てるクイズ。
というフォーマットの企画。
その設定だけでも面白いのだが、
「まぁまぁ」という言葉の使い方次第で、
ここまで面白くなるぞというのを見せつけられた良い企画だった。
ガキの使いはこれがあるから凄まじい。
コンセプトも効果音もキャスティングも徹頭徹尾おもしろい。
新しさを発掘するとはこういうことで、
面白さは定義付けなどできない。
見たことのない面白さを発掘された時の喜びは筆舌に尽くしがたい。
定形があるからこそ映える。
クイズ番組としては見たことがあるようなフォーマット。
そこをどう崩すか、どう壊すのか。
発想の出発点と帰着点のウマさ。
ガキの使いの企画は色んな球種を持っている。
今回の企画はこれまでのガキの使いの企画群の中にはない、
新しく、そして間違いなく面白いものだったと言えると思う。
俺は笑いながら感動してしまった!!
2010.07.18放送分のガキの使いの企画
「章造遠藤のクイズ!まぁまぁまぁ!」
アポなしでカメラを従えた遠藤さんが色んな芸能人の所へ行き、
「まぁまぁ」とつめよりキスができるまで何秒かを当てるクイズ。
というフォーマットの企画。
その設定だけでも面白いのだが、
「まぁまぁ」という言葉の使い方次第で、
ここまで面白くなるぞというのを見せつけられた良い企画だった。
ガキの使いはこれがあるから凄まじい。
コンセプトも効果音もキャスティングも徹頭徹尾おもしろい。
新しさを発掘するとはこういうことで、
面白さは定義付けなどできない。
見たことのない面白さを発掘された時の喜びは筆舌に尽くしがたい。
定形があるからこそ映える。
クイズ番組としては見たことがあるようなフォーマット。
そこをどう崩すか、どう壊すのか。
発想の出発点と帰着点のウマさ。
ガキの使いの企画は色んな球種を持っている。
今回の企画はこれまでのガキの使いの企画群の中にはない、
新しく、そして間違いなく面白いものだったと言えると思う。
俺は笑いながら感動してしまった!!