キングオブコメディが面白いよね。
そういえばここ最近キングオブコメディが大好きになりつつあるんだが、
2010/06/14お笑いさぁ~んでレンタルビデオ店のネタをやった時。
キンコメはこれができるのかと驚いた場面があった。
人力舎の芸人は誰もが特色を持っていて実力派が多いので、
本当にガンバッテ欲しい事務所なんですが、
頑張りすぎないところが社風みたいな所もあるので、
アホっぽくゆるく見せるくせに、
でも実はお笑いインテリで実力派だっていうのは
叩き上げの多い人力舎に共通してる。
俺、好きです。
レンタルビデオ店のコントで、
会員カードを忘れてしまった件の部分。
店員(高橋)「では生年月日を仰ってください」
客(今野)「セイネーーンガッピ!」
おお~www
よもやこの時代に、
がっつり桂枝雀の代書ネタを放り込んでくるとは思ってもみませんでした。
意外すぎて爆笑しちゃった。
掛け合いの間とかも落語に近いのだが、
二人でしかできない空気の作り方やテンポで落語との差別化をはかっている。
ネタの幅も多いしキンコメは途中ちょっと色々あって、
売れるタイミングを逃してしまっただけに、
その間によりネタの力や叩き上げのような力がついた気がする。
これからが本当に楽しみなコンビだ。
2010/06/14お笑いさぁ~んでレンタルビデオ店のネタをやった時。
キンコメはこれができるのかと驚いた場面があった。
人力舎の芸人は誰もが特色を持っていて実力派が多いので、
本当にガンバッテ欲しい事務所なんですが、
頑張りすぎないところが社風みたいな所もあるので、
アホっぽくゆるく見せるくせに、
でも実はお笑いインテリで実力派だっていうのは
叩き上げの多い人力舎に共通してる。
俺、好きです。
レンタルビデオ店のコントで、
会員カードを忘れてしまった件の部分。
店員(高橋)「では生年月日を仰ってください」
客(今野)「セイネーーンガッピ!」
おお~www
よもやこの時代に、
がっつり桂枝雀の代書ネタを放り込んでくるとは思ってもみませんでした。
意外すぎて爆笑しちゃった。
掛け合いの間とかも落語に近いのだが、
二人でしかできない空気の作り方やテンポで落語との差別化をはかっている。
ネタの幅も多いしキンコメは途中ちょっと色々あって、
売れるタイミングを逃してしまっただけに、
その間によりネタの力や叩き上げのような力がついた気がする。
これからが本当に楽しみなコンビだ。