かくあるべきという人間関係を人間が語るなよ
すっげー変な記事を見つけた。
・友だち付き合いのうまい人、下手な人
俺こういう記事を書く奴や、
こういう記事を見て「はぁ~なるほど!そうなのか!」
と実際に実践する奴こそが
人間関係ってのを一番馬鹿にしてる奴だと思うんだわ。
なんで人間のことを理解できていない人間が、
人間を類別で分けようとするかねぇ。
それを誰が決めているんだ?って話。
決めている奴は自分の人間関係に自信があるんだろう。
自らの人間観察眼に絶大なる自信があるんだろう。
そんな奴の築いた人間関係なんて人間関係とはいわねーよ。
人間なんてのは、
自分のことすら分からなくて不安でしかたない。
ましてや他人との人間関係を築いていく不安から逃げてるような奴が、
本当の人間関係なんて築けるわけねーだろ。
もし自分の人間関係に自信がある奴がいるのなら、
それは完全に妄想って奴だから考え直すといい。
いつどうなってもおかしくない、
それが人間関係って奴だ。
でも人間である限り、その人間社会で生きていく以外にない。
苦しくならない人付き合いなんてものを求めるくらいなら、
最初から人付き合いなんてするなよ。
結局、自分が世界に対して閉じていることを認めたくないだけだろ。
それって。
ものすごい格好の悪い生き方だ。
よくこんな記事を書けたもんだ。
人間を馬鹿にしやがって。
・友だち付き合いのうまい人、下手な人
俺こういう記事を書く奴や、
こういう記事を見て「はぁ~なるほど!そうなのか!」
と実際に実践する奴こそが
人間関係ってのを一番馬鹿にしてる奴だと思うんだわ。
なんで人間のことを理解できていない人間が、
人間を類別で分けようとするかねぇ。
それを誰が決めているんだ?って話。
決めている奴は自分の人間関係に自信があるんだろう。
自らの人間観察眼に絶大なる自信があるんだろう。
そんな奴の築いた人間関係なんて人間関係とはいわねーよ。
人間なんてのは、
自分のことすら分からなくて不安でしかたない。
ましてや他人との人間関係を築いていく不安から逃げてるような奴が、
本当の人間関係なんて築けるわけねーだろ。
もし自分の人間関係に自信がある奴がいるのなら、
それは完全に妄想って奴だから考え直すといい。
いつどうなってもおかしくない、
それが人間関係って奴だ。
でも人間である限り、その人間社会で生きていく以外にない。
苦しくならない人付き合いなんてものを求めるくらいなら、
最初から人付き合いなんてするなよ。
結局、自分が世界に対して閉じていることを認めたくないだけだろ。
それって。
ものすごい格好の悪い生き方だ。
よくこんな記事を書けたもんだ。
人間を馬鹿にしやがって。