fc2ブログ

ワイヤレストラックボール

使ってたマウスが壊れたので以前に買ったLogicoolのキーボードと同じで、
Unifyingに対応しているワイヤレストラックボールマウスを購入してみました。
これでUSBポートがひとつ節約されました。

買ったのは↓コレ


しかしAmazonから届いた初日はトラックボールに慣れていないので、
ちょっと使いづらい印象だったんですが操作に慣れてくると
相当使いやすいかもしれませんよ、トラックボールマウス。
親指をコロコロするだけで好きな所にポインタを持っていけるので、
作業するのがかなり楽になった気がしますねい。
とはいえまだ微妙なカーソル操作には慣れきってはいませんがの。

あとグータラ野郎の俺としては、就寝時にキーボードとマウスを布団のそばに持ってきて、
寝ながらPC操作できるのもかなりありがたい。
マウスを動かさずにカーソル操作できるだけでなく、
マウスを置く場所が平らな場所に限定されないのもかなり大きなポイント。

ドラッグする時の感覚も手で動かすタイプのマウスとはまるで違ってて、
その新鮮な操作感のおかげで、
パソコンの前に座るのが少しだけ億劫じゃなくなったり。

ボタンの数は以前使ってたマウスよりは減ったんですけど、
価格的には前使ってた奴の半額程度で購入できたので満足度はわりと高い。

安価で利便性の高いものが手に入った時の喜びは、
わりと高価なものを買って失敗した時の憂鬱を上回ったのでした。
このご時世、安いものより高いから安心、良い物である、
ということはあまりないんだろうなと思いましたね。

もちろん高くて良い物はしっかりしているとは思うんですけど、
安くて良い物との差がどんどんと狭められている気はしますよね。

そりゃ高いものでも気にせずに出費できる余裕を、
国民の大半が持てるようになるのが理想的ではあるんですが。
安かろう悪かろうというのが、
昔よりも説得力を持たなくなってきてはいるなあと感じたり。
もちろん安くて品質の悪いものも結構あるんですけどね、
高くて悪いものも結構沢山あるから気をつけようねという。

少なくともこいつは安いから仕方なく使うという類のものではなさそう。
スポンサーサイト



人の限界 ―電王戦にて思う―

3月30日の電王戦でポナンザに人間の棋士が初めて敗北した。

チェスの世界ではすでに人間はコンピューターに敗北しているそうだ。
それはある意味で仕方のないことだろう、
コンピューターは膨大なデータベースを保持し莫大な演算速度を誇る時代となった。
しかしコンピューターが将棋を指せるようになったのは、
人が将棋やAIやコンピューターを研鑽し続けてきた証のようなものであって、
その結果、人が機械に将棋で敗北したのであればある意味、努力が実ったとも言える。

無念ではあるが、こうした事態はある意味当然の帰結であろうと納得も行く。
しかし本当に悲しいのは、
このポナンザと戦った棋士に対して非難が殺到しているらしいということだった。

「プロって雑魚」「将棋の歴史に泥塗ったゴミ」 コンピューターに負けた棋士に酷すぎる中傷
http://news.livedoor.com/article/detail/7554041/


強い相手と戦って負けた者に対して心ない言葉を投げかける人間などというのは、
心の温度を持たない機械以下のゴミクズだと思う。
真実、機械に敗北しているのは、いまや人の心ではないのか。
今回人の尊厳を踏みにじったのは、心のない人であってコンピューターではなかった。
コンピューターは一心不乱に将棋を指しただけのこと。

負けた棋士に誹謗中傷をまき散らすなど、
それこそ人間の心の敗北だとは思わないのか。
情けない気持ちになる。

こうした愚かさが本当に人の限界のように思えて仕方なかった。
人類はいま本当に大変な局面に陥っているのかもしれないね。
自己紹介
  • 世界の住人である証として


  • プロフィール
  • 円山寛貴
    Maruyama Kanki
  • コミュアプリ
  • YOSHIOO

  • コンタクト
  • mixi
    gooホーム
    Twitter

  • メッセ系
  • skype名:円山寛貴
    MSNメッセンジャー
    mpe_code@hotmail.com

  • 紹介

  • HI-KING / Rhyme Viking

    ちぐはぐ
    Cheekbone / ちぐはぐ

    boost
    DJ KAZUNARI / Boost

  • Amazonショップ
  • Circle Mountain Cycle

    受けた恩は忘れたくない人たちの為に。
  • タイ洪水への寄付(paypal)

  • タイ旅行交流会

  • トルコ地震の義捐金受付先

  • ぼやきくっくり さん

  • ひとこと
  • YOSHIOOをよろしくお願いします。

Amazonアソシエイト
最近の記事
ブログ内検索
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも一覧
深いふかい森の中
過去ログ倉庫:黄金の金玉を知らないか?
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

つぶやき
写真
カレンダー
Google AdSense
リンク
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード
QRコード
QR