オーケンライブat心斎橋クラブクワトロ!
昨日はオーケンの20周年ライブでした。
むちゃくちゃ楽しかったぁ!
クラブクワトロ自体が小さめの箱だったので、
後ろでもオーケンがはっきり見えて良かったす。
ゲストのおいちゃんこと本城聡章さんも見れて大満足のライブだった。
以下が覚えている演奏曲のラインナップです、
間違えてたらすんません。
アベルカイン
オンリー・ユー
日本の米(おいちゃん参加)
空想ルンバ
テレパシー
文豪ボースカ
パティー・サワディー
企画物AVの女
アウトサイダーズ
あのさぁ
Guru
ジェロニモ
ピアノ・デス・ピアノ(おいちゃん参加)
カーネーション・リインカーネーション(おいちゃん参加)
踊るダメ人間
アンコール:
バーバレラ
ロコ!思うままに
人として軸がぶれている
釈迦(おいちゃん参加)
綿いっぱいの愛を!(※サビ部分のみ)
オーケンはバラードが多めで歌ってて楽しいラインナップだと言ってました。
個人的には聴くのも楽しいラインナップだったので、
またこういった感じのライブをやって欲しいなぁ。
セットリスト的には東京でやったのと同じのようで曲順の変更があった程度のよう。
ただやはりピアノ・デス・ピアノを作曲したおいちゃんが、
ピアノ・デス・ピアノを演奏したのを見れたのはかなり嬉しかった!
おいちゃんがナッキーの変わりに「あ~お前をう~でにだーき~♪」
と歌っている姿は最高でした!
「天使のはーね~、天使のはぁねぇ♪」
MCはお笑いネタが圧倒的に多かったw
20周年なのは俺なんだからお前らが俺を笑わせろとか、
ボースカと一緒にあらびき団に出たいとか、
東京のライブ終わりは「すべらない話」を見たかったから早く帰りたかったとか、
(結局録画してたから飲みに行ったらしいがw)
事務所が3回潰れて貰ってないお金が1000万くらいあるから、
取り返してくれたらNGK貸切にして芸人さんを沢山呼ぼうとか、
ヤナギブソンとおーい久馬を呼びたいとか(どっちもプラン9じゃねーかw)
まあ大阪だってこともあって意識してたのかもしれんけどもw
オーケンは深夜でも開いている本屋さんのような人になりたいそうです。
寂しいとき暇なとき、いつでもふらっと立ち寄れて心のよすがになれるような、
そんな存在になりたい、とまともな発言をしていたのでびっくり。
それにしてもジェロニモ以降のオーディエンスの乗せ方の上手さは凄まじかった。
ダメ人間も踊れて嬉しかったし。
オーケンライブの客はコールアンドレスポンスの見事さが際立つなぁ
オーケン「問うならばー!?」
オーディエンス「問うならばー!!」
ここはやっぱ楽しかったなぁ
個人的にはロコ!思うままにが聴けたのが一番嬉しかったかなぁ
筋肉少女帯の方もレコーディングも順調そうで恐らく年内には新譜も出ることであろう。
9月の筋肉少女帯のライブが楽しみで仕方ない次第♪
むちゃくちゃ楽しかったぁ!
クラブクワトロ自体が小さめの箱だったので、
後ろでもオーケンがはっきり見えて良かったす。
ゲストのおいちゃんこと本城聡章さんも見れて大満足のライブだった。
以下が覚えている演奏曲のラインナップです、
間違えてたらすんません。
アベルカイン
オンリー・ユー
日本の米(おいちゃん参加)
空想ルンバ
テレパシー
文豪ボースカ
パティー・サワディー
企画物AVの女
アウトサイダーズ
あのさぁ
Guru
ジェロニモ
ピアノ・デス・ピアノ(おいちゃん参加)
カーネーション・リインカーネーション(おいちゃん参加)
踊るダメ人間
アンコール:
バーバレラ
ロコ!思うままに
人として軸がぶれている
釈迦(おいちゃん参加)
綿いっぱいの愛を!(※サビ部分のみ)
オーケンはバラードが多めで歌ってて楽しいラインナップだと言ってました。
個人的には聴くのも楽しいラインナップだったので、
またこういった感じのライブをやって欲しいなぁ。
セットリスト的には東京でやったのと同じのようで曲順の変更があった程度のよう。
ただやはりピアノ・デス・ピアノを作曲したおいちゃんが、
ピアノ・デス・ピアノを演奏したのを見れたのはかなり嬉しかった!
おいちゃんがナッキーの変わりに「あ~お前をう~でにだーき~♪」
と歌っている姿は最高でした!
「天使のはーね~、天使のはぁねぇ♪」
MCはお笑いネタが圧倒的に多かったw
20周年なのは俺なんだからお前らが俺を笑わせろとか、
ボースカと一緒にあらびき団に出たいとか、
東京のライブ終わりは「すべらない話」を見たかったから早く帰りたかったとか、
(結局録画してたから飲みに行ったらしいがw)
事務所が3回潰れて貰ってないお金が1000万くらいあるから、
取り返してくれたらNGK貸切にして芸人さんを沢山呼ぼうとか、
ヤナギブソンとおーい久馬を呼びたいとか(どっちもプラン9じゃねーかw)
まあ大阪だってこともあって意識してたのかもしれんけどもw
オーケンは深夜でも開いている本屋さんのような人になりたいそうです。
寂しいとき暇なとき、いつでもふらっと立ち寄れて心のよすがになれるような、
そんな存在になりたい、とまともな発言をしていたのでびっくり。
それにしてもジェロニモ以降のオーディエンスの乗せ方の上手さは凄まじかった。
ダメ人間も踊れて嬉しかったし。
オーケンライブの客はコールアンドレスポンスの見事さが際立つなぁ
オーケン「問うならばー!?」
オーディエンス「問うならばー!!」
ここはやっぱ楽しかったなぁ
個人的にはロコ!思うままにが聴けたのが一番嬉しかったかなぁ
筋肉少女帯の方もレコーディングも順調そうで恐らく年内には新譜も出ることであろう。
9月の筋肉少女帯のライブが楽しみで仕方ない次第♪
スポンサーサイト