fc2ブログ

自立依存

毎日を。
とりあえずの享楽と、
めまぐるしく忙しい演出によって、
なんとか切り抜ける。

明日の自分を設定する。
そして楽しめることを探す。
自分を誤魔化して。
そしてふとした瞬間、
一気に自分の中に暗い影が落ちるとき
死んでやろうかと思う。

俺のこれから先の人生は、
果たして俺にとってどれほど大切なものであってくれるだろう。
これから俺にとっての大切な人たちは、
増えるよりも減ることのほうが多くなるだろう。
それに俺は耐えられるだろうか。
耐える必要があるだろうか。

誰かからの答えを期待している訳でもない。
自分自身からの答えすら期待してはいない。

考えてみるに、
俺というのは母親という存在に対して、
かなりの部分で精神的に依存していたのだろう。

その依存していた対象を失ったことに対するショックというのは
自分が抱え込んでしまえないほどに大きかった。
一度に抱えれる悲しみの限界というのは決まっている。
しかし抱えられなかった分は消えてしまうのかというと、
これはそうではない。

一度目が無理でも二度目三度目の時の為に備蓄されている。
そして最も厄介なのが一度抱えた分も、
一度では消えず、何度も何度もよみがえる。

それを忘れようと、
誰かと一緒にいたり、アルコールに浸ったり、
作業に没頭したり、本を読んだり、音楽を聴いたり。
母親の代わりに依存できるものを探しているだけだ。
しかし、今の俺にはそれを情けないと思うことはできても、
それ以外の方法で状況を打開することなど
できはしないだろう。

俺が精神的に自立するためには
恐らくこの苦しみを乗り越えるべきなのだろう。
依存していたものを振り払い、
立ち上がる為には是非もない。
新たな依存の対象を見つけた所で何の意味もない。

俺の命に幾ばくかの余命を与えているのは、
今のところ俺自身の意志なのだ。

そして俺が他の何にも依存せずに自立するために必要なのは、
俺が俺という存在に依存してしまうことが重要だろう。
俺は俺にとって、俺以上の決定権を有している。
それが俺には安心感をもたらしてくれるだろう。
とりあえずの間は。

まずはそれで生きてみるしかない。
やってみるしかない。
スポンサーサイト



エネマグラ

エネマグラを買ってからというもの、
私の性生活は上昇の一途を辿っている。

エネマといえばドライオルガズム、
というイメージをお持ちかもしれないが。
これがなんのなんの、エネマの効果はドライだけに非ず。

ドライとは射精せずに絶頂に達することであるが、
これは非常に高い集中力と時間を必要とする。
エネマを挿入してから最低でも30分は、
意識を肛門内部に集中させて
自分のドライポイントを探さなければならない。
もちろんその分、ドライの絶頂というのは凄まじい。
全身の感度が最大限まで開放され、脳がイキ続ける。
しかし、手軽ではない上に、
説明書にまで、その与えられる快楽の凄まじさゆえに
長く続けすぎないようにと注意書きまでされている程だ。

そこで、ウェットオルガズムを楽しむことになる。
つまり普通の射精のことであるが、
エネマを挿入して普通にオナニーして射精して見れば、
それが全く普通ではないことはすぐ分かる筈だ。

肛門にエネマをブチ込みながら、
射精することによって得られる快楽は、
私的な感覚比でなんと3倍?7倍ほどである。
その日の体調や、痔を持っているかどうかなどで、
快楽の度合いは多少変わってくる。

私の場合、いぼ痔を所持している。
普通で考えるならば決して良いことではないように思える。
しかし、これがそうでもない。
というのも、もともと前立腺というものを刺激する為に、
エネマという器具があるのである。
いぼ痔によって肛門内は腫れたような状態になっている所に、
さらにエネマが刺激を加えに来る訳だから、
快楽は…倍率ドン!さらに「倍」!

私が使っているエネマグラはEX2という、
いわゆる超初心者タイプのものであります。
それが私に3倍?7倍もの快楽を与えているのでありますから、
中級者、上級者用のものにまでなって来た時、
私はいったいどれほどの快楽を与えられるのでしょう?

切れ痔や痔ろうをお持ちの方は流石に止めたほうが良い気がしますが、
いぼ痔や脱肛くらいの痔の方は、
むしろ肛門まわりの活動が活発になるために、
痔の症状の改善にもなる場合があるそうです。
もちろん医療的には勃起不全を
解消するためにしか使われていませんが、
痔の方でも効果があったという報告が、いくつかあるそうです。

もし興味があれば試してみる価値はありです!
なんと言っても
「白目を剥き」「口から泡を吹き」
「呼吸が止まりかねない」快楽を合法的に味わえる。
これは試さない手はないでしょう。

ただ、あまり若いうちからやり過ぎると、
大人になった時の楽しみが無くなりそうで怖い気もするが…
しかしそれはそれ。
圧倒的な快楽を是非ご堪能くださいませ。
ドライとウェット、
二つの壮絶な絶頂を楽しめる神のアイテム「エネマグラ」

今ならなんと!そんなエネマグラを個人的に
特別価格9兆円にて使用済みエネマをお譲りします。
欲しい方は実名と住所を記載した上で、
コメントをお願い致します。
数に限りが御座いますので先着順とさせて頂きます。

バンドのホームページがにゃーだでよ!

えー、一応報告しておきますが、
我らがGhostnotesのサイトが現在ネット上から消えております。

簡単にいいますと、
プロバイダ提供のサーバースペースを使っていたことを忘れて、
プロバイダを変更してしまったせいです。

例えて言うならヒモ生活をしていた事を忘れて、
違う女に乗り換えたのはいいが、
家財道具は元カノの家に置いたままだったので捨てられちゃった!
ということになります。

あえてその例えを違う角度から見てみると、
私の稼ぎでメシ食ってる野郎が、
ちょっと乳がでかいくらいのアバズレに乗り換えやがった。
あいつが使ってた家財道具なんて全部燃やしてやる!
ということになるんでしょうね。

言論の自由にのっとって、例えるということを度外視したら、
東の空にのろしが上がったら、それが「作戦開始」の合図だ、
と隊長に言われたことを忘れて、
茶摘のおばさんと話しこんでしまった新兵のようだね、
と言われているのが当社の七福神になります。


◇◇◇

―それはそうとバンドのホームページについて。

これを機にちょっくらリニューアルを、と考えてまふ。
ゆっくり作業するので当面は、
サイトが消えたままかもしれませんが、何卒ご勘弁くださいませ。
どちらにせよ、今までのアドレスではアクセスできないので、
新しいアドレスはブログでの紹介になるかと思います。
よろしくお願いします。

サーバーをレンタルにしようか、自サバにしようか思案中。

リーンの翼

現時点での富野監督の最新作アニメ『リーンの翼』について。
個人的に思うことを、そろそろ書いておこうと思う。

エンターテイメントとしての作劇。
これは濃すぎる内容ゆえに、非常にまとまりのないものに見えがちだ。
これを純粋に娯楽アニメとして楽しむことは不可能だ。

分析し、自分なりに考えを満たさなければなるまい。
インターネット配信とDVDのみでしか見る事ができない。
そういった媒体は、テレビとは違うアプローチができる場所だ。

おそらく富野監督はこれを利用しているはずだ。

詰め込まれたシーン、設定、カットごとに込められた意味、
セリフひとつの重み。
その全てをしっかりと咀嚼し、理解への糸口を掴まないことには。
それぞれのキャラクターが、
どんな目的でもって動いているのかが、まったく理解できない。

たとえば主人公のエイサップが軍の要人である両親の下を離れ、
汚い小さな文化住宅のような所に、
友人二人とルームシェアして生活している。
というのを、開始早々の3分までのシーンで、
想像しなければならない。

そしてさらには、何故そんな生活をエイサップが送っているのか。
なんて事まで、作中で詳しい説明が一切ないので、
自らが想像し論理立てて作品を捉える必要がある。
そして富野監督のいつもの作品らしく、
キャラクターは自分の行動理念を自ら説明したりはしない。
それすら受け取る側の理解力にゆだねられている。

そしてそれは、作中ですら、
キャラクター同士の思惑の読み違い、
他者の行動への理解のズレなどが何も説明されることがない。
その為、事態は誰も思っていない方向へとズレていく。
ファンタジー世界を題材にしているというのに、
まったくもって現実そのものを見せ付けられているようだ。

作画や音楽に関しては特級品だ。
キャラクターの魅力も十分。
しかし、これを作品と呼ぶべきではない気がする。
私ならこの作品のことを、
SFドキュメンタリーと呼ぶ。

仮想現実の世界に圧倒的なまでにリアリティを与え、
さらにその世界で起こるであろう出来事を想定し、
それらをドキュメント映像として記録した。
そんな風に見える。

作品を見終わった時に、
「何故?」や「意味がわからない」と感じた人が多くいるだろう。
それで正解だ。
現実にこんなことが起こるかもしれない、
という想定ができない人には意味のない作品だ。

教訓にも、ドラマにもならない。
これから何かを学ぼうとするならすればいいし、
この作品にドラマを感じるならそれでいい。
しかし、私はこのアニメのことを、
仮想現実世界の紛れも無いドキュメント映像だと思っている。

こうなったのだから仕方ない。
ならばそこから誰かが何かを学ぼうが、
何かを感じようが、それはその人たちの自由だ。

ただそんなことがあった、というだけのことなのだから。

透明な色の月

欠けない月に血を一滴
紅と月の色が混ざり合い
新しい知らない色の空の波紋
星空を揺らして夢の風が吹く

吸い込む息を 
透明な
しずくに変えて
空に落とす

体に新たな色が満ち

僕の血は、決して暮れない色となる
あの月も、決して描けない月となる
揺らぐ星、その透明が満たす空

蟲師

最近、現実逃避もかねまして、良くアニメを見ている。
現実逃避というのは決して悪いことばかりではない。
少なくとも、
まだ自分が現実にいるということを自分が認識している証拠だ。
現実逃避ができている間は安心なのだ。

いやはや、それにしても
アニメ版の蟲師のクオリティには度肝を抜かれる。
毎回毎回の品質が全て映画レベル。
シナリオ構成、音楽、
アニメーション、作画の乱れないクオリティ、
声優のチョイス、
なにより作風と統一された全てのバランス。
そして綿密な演出力。
これらが最高級すぎてテレビでやっていたことに引く。

時間があれば一度ご覧になってみればいい。
ある意味では、
現時点での日本のアニメの最高峰だと言ってもいいだろう。

毛っ!うっとうしいんだから!

本日、かねてからのフラストレーションの種であったものを、
ついに除去した。

それはチン毛。
俺の仮性包茎に巻きついて仕方なかったあいつ。
俺はあいつを切り落としてやった。
マスターベーションの際に、
いつもからみついてくるアイツ。
俺はアイツを切った。

というか剃った。
そり落とした時、
「俺、当分銭湯いけねーよ」
という事に気づいた事はさておき。
というか行くけどね。パイパンでも。

なにせ腹が立っていたのだ。
怒髪天を突いていたのだ。
毛にまつわることで、怒髪天を突くというのも、
どうかとは思うが、事実なので仕方がない。
そしてアイツが俺のもとから去った時、
俺は失った物の大きさに気づき、
身の毛もよだつ思いだった。

しかし、今、俺は爽快な気分だ。
はじめて頭を坊主にした時のような新鮮な気持ちだ。
俺は生まれ変わった。

こんなにもマスターベーションが快適にできる。
まるで小学生の頃に戻ったかのような爽快さだ。
こんな俺でも良かったら、
みんな、是非おれを銭湯に誘ってくれ。
ファッキンチン毛!

音楽の価値を下げている奴ら。

えー、日本の音楽界が腐りきっているのは知れたこと。
こんな記事を読んでいただければ、
僕の怒りも少しは皆様に飛び火して頂けるのではないかと。

記事を要約しますと、
著作権者団体がipodなどのデジタルオーディオプレイヤーからも、
金を巻き上げたい。と言い出しとる訳でございます。
これはもはや著作権を守るという行為から逸脱している。
著作権者団体は権利を守ることよりも、
お金をもらうことの方が重要なのだということを、
自らの主張ではっきりと示している訳です。

もはや地獄だとしか言いようがない。
もともと、著作権者団体[JASRAC]やレコード会社などは、
CDの売り上げの7割ほどを持っていく、
ハゲタカなのでありますが、
さらに直接売り上げとは関係のない所からも、
金を巻き上げようとしている。

CDの売り上げが落ちているのも、
こいつらが原因だと言っても過言ではない。
CDの標準的な値段がもっと下がれば、
CDは少し前の時代のように100万枚売れることなど容易くなるのに、
それをしない。

自分たちの懐を暖める金が、
少なくなることを恐れているからだ。

着うたなどという音質劣化もはなはだしいメディアが、
100万ダウンロードを突破したりしているのも、
ひとえに手軽で安く手に入るからである。
本来、音楽とは身近で手に入りやすいものであるはずだ。
一昔前なら、CDというメディア自体の価値が高かったので、
アルバム一枚3000円という値段でも、それほど驚かなかった。
しかし、今現在CDというメディアの価値は昔に比べ暴落し。
素人目からも一枚3000円は高い、
と言われるようになってしまった。

音楽を権利の種くらいにしか考えていない奴らが、
音楽界のトップにいて、良い音楽が広まるはずがない、
金に目が眩んだ奴らに音楽の何がわかるというのか。
マーケティングで得られた情報を元に、
世代のニーズに合わせた劣化コピーのような音楽が跋扈し。
聴いたことのあるような音楽がループしつづけている。

もちろん一部では、
こういった風潮にカウンターパンチを当てるような、
素晴らしいアイデアを模索している人たちもいる。
椎名林檎が平成風俗 大吟醸という、
高音質DVDアルバムを発売した。
劣化した音質に慣れた人に対して、
音楽の新しい価値を提唱する一つの道になりえる。
SA-CDやDVDオーディオなどの
購買層が限られるフォーマットではなく、
一般のDVDプレイヤーでも視聴可能にしたことで、
それほどCDと差の出る音質にはなっていないようだが、
アイデアが素晴らしい。

業界が手を打っていないことを、
アーティストが痺れを切らして始めるというのは、
一番大切なことなのかもしれないと思う。
JASRACは自浄作用の働かない、腐った権利団体で、
国の省庁とも密接なつながりを持っている。
なぜかというと答えは簡単。
JASRACから国に大量に金が流れているから。

JASRACの異常さ加減について知りたければ、
一度キーワードJASRACで検索してみてください。
凹むような記事ばっかりだから。

音楽舐めんなよ。

オリジナルカラー

この世界は暗闇に満ちている
しかし、絶望にくすんではいない。
人は暗闇で目を凝らす。
凝視するということが人を前へと進ませる。

神は一日の半分を、光という色で塗りつぶした。

あとの半分は、
人に委ねた。

僕は僕の色で世界を観ていく。
暗闇の中で目を凝らし、
幸せの欠片を見つけていく。

僕に許される限りの最大の楽しみを。
生きていく間、続けていこう。

こーさ。

風邪薬を飲んでも、咳止めを飲んでも、
うがいをしても、アレルギー止めを飲んでも、
咳がとまらない。

どうやら黄砂が原因かもしれないそうだ。
もう最悪。
自己紹介
  • 世界の住人である証として


  • プロフィール
  • 円山寛貴
    Maruyama Kanki
  • コミュアプリ
  • YOSHIOO

  • コンタクト
  • mixi
    gooホーム
    Twitter

  • メッセ系
  • skype名:円山寛貴
    MSNメッセンジャー
    mpe_code@hotmail.com

  • 紹介

  • HI-KING / Rhyme Viking

    ちぐはぐ
    Cheekbone / ちぐはぐ

    boost
    DJ KAZUNARI / Boost

  • Amazonショップ
  • Circle Mountain Cycle

    受けた恩は忘れたくない人たちの為に。
  • タイ洪水への寄付(paypal)

  • タイ旅行交流会

  • トルコ地震の義捐金受付先

  • ぼやきくっくり さん

  • ひとこと
  • YOSHIOOをよろしくお願いします。

Amazonアソシエイト
最近の記事
ブログ内検索
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも一覧
深いふかい森の中
過去ログ倉庫:黄金の金玉を知らないか?
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

つぶやき
写真
カレンダー
Google AdSense
リンク
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード
QRコード
QR