fc2ブログ

みちひらき

今日の記事は少しトンデモに寄っているかもしれません。

でも俺が精神を大切に思うのは
別にスピリチュアルブームだからじゃないですよw

ただ俺の場合は、日常生活の上で、
本当に神仏やご先祖さまや
天然自然のみちびきを実感できるような事柄に出会っているので、
個人的な実感として捕まえているものは確かにあります。

それは多分だれの中にでもあるはずのものですが。
気づきにくくなっているだけっていう気がしますね。

それで。
自分なりに色んなサイトを見させて頂いてきて、
純粋に感銘を受けた記事を書いておられたブログを、
このブログを見に来てくれる奇特な方々くらいには、
お教えしておかねばならんような気がしまして。

どれも俺のブログなどより遥かにアクセスのある人気ブログですので、
すでに知ってる方も多いでしょうし
紹介などというのはおこがましい気はしますが^^;

いわゆるリコメンドってやつです。推薦ですな。

でもそれだと見てくれてる方に対して
押し付けがましい気もしますね。
なんかいい言葉ないかなあ。

ただ、どのブログにもありがたい言葉は沢山ありますが、
依存しすぎない視点というのは本当に大切だと思います。

どのブログも、そういう所に転ばないように注意しておられますけど。

自分が自立して歩いて行くための、
自己確認のような感覚でふれられるのがいい気がします。

それに紹介させて貰うのにこういうことを書くのは憚られるのですが、
何もかもを信じるのではなく、
自分が普段から感じていたことなどに、
気づいていくようなつもりで読まれればいいのではないでしょうか。

見つけて、見出していくということの重要性を見失わないように。

新しい記事だけを見られるのもよし、
過去ログまで読まれるもよし。
自分に合っているなっていう感覚が重要な気もしますね。

自分にとって都合のいい言葉に
逃げ込まないようにだけ気をつけましょう。

細かな言葉は蛇足になるだろうから。
俺に言えるのはこれだけでしょう。

どのブログのメッセージも、
「誰かのために」
真剣に届けられたものだと感じます。

それは本当に簡単にできることじゃないです。

真日本建国

シリウス文明がやってくる

伊勢-白山 道
スポンサーサイト



自己紹介
  • 世界の住人である証として


  • プロフィール
  • 円山寛貴
    Maruyama Kanki
  • コミュアプリ
  • YOSHIOO

  • コンタクト
  • mixi
    gooホーム
    Twitter

  • メッセ系
  • skype名:円山寛貴
    MSNメッセンジャー
    mpe_code@hotmail.com

  • 紹介

  • HI-KING / Rhyme Viking

    ちぐはぐ
    Cheekbone / ちぐはぐ

    boost
    DJ KAZUNARI / Boost

  • Amazonショップ
  • Circle Mountain Cycle

    受けた恩は忘れたくない人たちの為に。
  • タイ洪水への寄付(paypal)

  • タイ旅行交流会

  • トルコ地震の義捐金受付先

  • ぼやきくっくり さん

  • ひとこと
  • YOSHIOOをよろしくお願いします。

Amazonアソシエイト
最近の記事
ブログ内検索
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも一覧
深いふかい森の中
過去ログ倉庫:黄金の金玉を知らないか?
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

つぶやき
写真
カレンダー
Google AdSense
リンク
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード
QRコード
QR